2008年11月12日

ラディンの息子の息子



なんかちょっとかわいそうだけど、受け入れてくれる国はなかなか無いのでしょうね。

ところで「ビンラディン」というのは「ラディンの子」という意味ではなかったかな。

続きを読む
ラベル:名前

2006年06月11日

「Fla/men/co」と「フ/ラ/メ/ン/コ」

名前だけ知っていて、実際ちゃんと聞いた事の無かった「星のフラメンコ」、ちょっと前テレビで氷川きよしさんが歌っているのを偶然聞きました。

曲についてはどうでもいいんだけど、あ、そういえば。と気づいたことがあります。

それが今日の題名の
「Fla/men/co」と「フ/ラ/メ/ン/コ」。

続きを読む

2006年05月25日

ratónをカチカチする。

私が普段家で使っているPCのマウスが故障し、ここ数日不便な思いをしました。
予備としてとっておいたマウス(ペンタブレットについていた)を試しに使っていましたが、あんまり調子が良くない。
それで今日やっと光学式の新品を買ってきて接続したら夢のような使い心地です。

ところで「マウス」ですが、スペイン語では。


Siguiente(続きを読む)
ラベル:PC スペイン語

2006年04月10日

スペイン人の血液型

最近まで私自身はほとんど興味を持たずに居ましたが、結構周囲の人が血液型の話をするのでやっといわゆる血液型による類型をなんとなくおぼえてきました。

スペイン人などはあんまり気にしてないのか、自分の血液型を知らない人も多いと聞きます。
続きを読む
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。