2007年10月07日

Volver/ボルベール<帰郷>

久々に見たペドロ・アルモドバル監督作品。

Volver公式サイト(日本語)

Volver公式サイト(スペイン語)
続きを読む

2006年08月27日

Todo sobre mi madre/オール・アバウト・マイ・マザー

この作品でアルモドバル監督を知ったという人もかなりいるらしい。
かなり話題にもなったし、アルモドバル監督作品の入門としてはいいかと思います。

日本での邦題はカタカナ英語題名になっていますが、この場合は仕方ないかな、と思いました。
Todo sobre mi madreのmiをどのように訳すか。
「私の」「俺の」「僕の」日本語だと話者の性別が意味に入ってしまいます。
でもスペイン語のままだと意味がわかる人あんまりいないし。

続きを読む

2005年11月27日

Hable con ella(彼女と話せ)

この映画は前作(Todo sobre mi madre)に続きかなり話題になりました。
そして前作同様、日本ではカタカナ英語題名です。
こうするのが格好いいと思っているような人が多いんでしょうか。
でも私にとっては、「トーク・トゥ・ハーで」は、原題に込められた「意思」が無くなって薄っぺらな感じがする気がするのであまりいい感じは無いです。


続きを読む

2005年11月25日

キカ/Kika

とんでもなく鮮やかな色彩が印象的な映画。
でも、誰にでも勧める気は無いです。
そしてとりあえず私が気になるのは、普通スペイン語では「K」の文字はあんまり使わないのにこの映画では主人公がKikaということ。

続きを読む

2005年11月13日

バチ当たり修道院の最期

最初に断っておきますが、この邦題は私が考えたものではありません。
でも、素晴らしい。続きを読む

2005年10月29日

ハイヒール/Tacones Lejanos

ハイヒールってスペイン語ではTacones Lejanosなんだと知ったのはこの映画のお陰。
続きを読む

2005年09月23日

アタメ!

私が初めて映画館で観たスペイン映画は「アタメ!」でした。続きを読む
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。