楽天トラベル 海外航空券予約
Google

2011年07月11日

フラメンコのライブを終えるまで

すでにお伝えしていますが、私の所属するサークル「フラメンコサパトス」は6月5日にライブを行いました。

私こと当ブログ管理人は「初めてのライブ運営」をしました。勿論1人で全部やったわけでは無いです。
ここでその道のり、というか実際の運営にまつわる作業について覚えている範囲で記しておこうかと思います。何のためか?それは私が忘れっぽいからです。
続きを読む
posted by 管理人 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | フラメンコ舞台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月24日

ライブやりました

管理人@会社昼休みです。

フラメンコサパトスのブログのほうにお知らせとして出していますが、サークルとしてなんと4年半ぶりとなるライブを先日行いました。

私自身も運営に東奔西走な日々を送っていました。
まだ残務がありますが、それが終わったら私的な感想などを書こうと思っています。

ラベル:フラメンコ
posted by 管理人 at 12:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月12日

スペインで地震

2011年3月11日、日本で起きた震災が世界に衝撃を与えました。

それから2ヶ月経った2011年5月11日。
スペインのムルシア州・ロルカで地震がありました。
少なくとも8名の死者が出たそうです。
(*追記・その後判明した死者数は増えている模様)

エルパイスの記事

http://www.elpais.com/articulo/espana/terremotos/sacuden/Lorca/causan/muertos/elpepuesp/20110511elpepunac_38/Tes



続きを読む
posted by 管理人 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(2) | スペインのニュース記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月03日

東京行きました

こんにちは。管理人@会社昼休みです。

公私共に忙しいですが、気分転換に最近東京に行ってきました。

行った先は主に新宿。
エルフラメンコ、新宿御苑、世界堂(なつかしー)で買い物、あと「すき家」普段の行動範囲に無いので入ってみました(笑)。←札幌には一応あるらしい。

続きを読む
posted by 管理人 at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月08日

マリオ・バルガス・リョサ氏がノーベル文学賞



日本でも根岸氏、鈴木氏のノーベル化学賞受賞が話題となっています。
一方ノーベル文学賞は、ペルーのマリオ・バルガス・リョサ氏が受賞しました。

スペイン語文学が受賞ということで、当ブログおなじみ?のスペインのエル・パイス紙のサイトでも大きく報じられています。

続きを読む
posted by 管理人 at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | スペインのニュース記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月15日

フラメンコのリンク

私がフラメンコについて知りたくなった時見るサイト集です。


日本にも有名なフラメンコ情報サイトはありますが、基本的にスペイン語で読めるサイトを載せて行きます。
これもまたスペイン語の勉強の一環ということで。

随時更新。

続きを読む
ラベル:フラメンコ
posted by 管理人 at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | リンク集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月12日

おめでとう・そしてパウル君に敬意



まあなんということでしょう。
パウル君の予言、すべて当たりましたね。

スペインには良いニュースですね。
*この件はまた後で
posted by 管理人 at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | スペインのニュース記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月08日

パウル君お見事



なんと。
スペインすごいですね。

パウル君の予想通りでした。

パウル君とはドイツの水族館で飼育されてるタコで、ワールドカップの勝敗を当て続けているそうです。

関連記事

http://www.elpais.com/articulo/deportes/pulpo/Paul/vaticina/Espana/sera/finalista/elpdepfutmunart/20100706elpepudep_10/Tes

スペインでは、Paul el pulpoと呼ばれ、今回のスペインの勝利をあてたこともあり賞賛されているそうです。

ドイツではパウル君に腹を立てている人もいるようですが、負けたのはパウル君のせいじゃないからねえ。
ラベル:パウル
posted by 管理人 at 12:47| Comment(0) | TrackBack(0) | スペインのニュース記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月06日

60年ぶりとは



良かったですね。
しかし60年ぶりとはね。
意外!

ところで、エルパイス紙のサイトのサッカーW杯特集ページを見ていて気付いたことがあります。

続きを読む
posted by 管理人 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スペインのニュース記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月09日

ベジャール、そしてバレエは続く

ゴールデンウィーク最終日の今日、見てきました。

「ベジャール、そしてバレエは続く」
↓日本公式サイト
http://www.cetera.co.jp/bbl/

舞台はローザンヌ。
偉大なる芸術家・ベジャールの死後バレエ団を引き継いだジル・ロマンの苦闘の日々。
頑張れジル!
(一応ドキュメンタリー)

これのどこがスペイン語と関係が?と思うかもですが…

続きを読む
ラベル:バレエ
posted by 管理人 at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | スペイン語映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月04日

ABC.es

調べ物をしていて見つけたサイト。

http://hemeroteca.abc.es/

人生のある一日(例えば生まれた日とか)のニュースをここで検索してみませんか。

PDF版の、紙面が見られます。出力もOK。

ABC de Sevillaなんて面白い。この日は誰がタブラオでライブをやっているとか、思いがけないことがわかります。

posted by 管理人 at 09:59| Comment(0) | TrackBack(0) | スペインのニュース記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月04日

口のあけ方

先日、あるフラメンコのライブを観る機会がありました。

歌い手さんがなかなか良かったのですが、ふと気になる事がありました。
私の背後から聞こえてきた感想。

「フラメンコの唄って口余りあけないんだね」
「思った!私も」

えーこの人が単に口大きく開けない歌い方をするだけだと思うよ。
と、頭では否定したのですが。

続きを読む
posted by 管理人 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月16日

おおごとになったようです。

例の、日本の皇女が不登校になっているという問題。

海外のメディアでも報じられています。
ので、いつものようにエルパイスから記事を転載しました。
ヒマなときに訳す、つもりはあるけどそういうのかなりたまっちゃってるの(苦笑)で、とりあえずこのまま。
記事あまり目新しいことも妙な誤解もなく日本で報じられていることと大体同じみたいですね。いちおう日本の皇室の継承順位のことが最後の方に書き加えられているくらいで。

ネット上の記事はこちら

La princesa Aiko, víctima del acoso escolar

http://www.elpais.com/articulo/gente/princesa/Aiko/victima/acoso/escolar/elpepugen/20100305elpepuage_8/Tes
続きを読む
posted by 管理人 at 12:46| Comment(0) | TrackBack(0) | スペインのニュース記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月15日

何故か贈呈されました

日曜日、自宅に「パセオフラメンコ」最新号が届きました。

注文していないのに、何で?
同封されていたのは定期購読のお誘いでした。

今まで定期購読してたわけでもありません。

多分2年以上前に、ネットでパセオから買い物したのですがそれが理由かな。でも贈呈までされるとは。

毎号は買ってないのですが、今号は買ってました。微妙に損をした気になる…
posted by 管理人 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月02日

あのオリンピックの頃

バンクーバーオリンピックが終了し、昨日は閉会式でした。

ここで1992年バルセロナオリンピックの開会式の話題でも書ければ良いんでしょうが私は見てません。

あまりに仕事が忙しく、テレビなどほとんど見ていなかった頃。
しかしスペイン=フラメンコの図式からか、東京でフラメンコがちょっともりあがり私も影響は受けていました。
続きを読む
ラベル:フラメンコ
posted by 管理人 at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。