楽天トラベル 海外航空券予約
Google

2010年02月21日

クルシージョ参加してきました。

2月11日(祝)にコンチャ・バルガス氏クルシージョに参加してきました。

突然決まった東京への出張と重なる日程ということで、出発前日に受付のさいとうさんに申し込みのメール。参加OKとの返事を頂きました。

続きを読む
posted by 管理人 at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | フラメンコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月11日

東京

ご無沙汰です。東京出張がえりの管理人です。全く突然決まった出張ですが、運良く祝日をオフにしてコンチャ・バルガスさんのクルシージョ、ほんのちょっと参加してきました。詳しい感想はまた、今度。
posted by 管理人 at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月15日

フラメンコの続け方-基本が無かったから体作り編

生意気にも以前ここで自分のフラメンコ暦を公開してしまったわけですが(笑)、趣味としてやっているだけでもこんな変遷があるもので。

教室の違いで踊り方、練習の仕方がかなり違うフラメンコ。

でも、それ以前に私のように大人になってから始める人にとっては共通な悩みが他にあると思います…。

いろいろあるなかで、
「踊るからだ」
を手に入れるのは結構大変なわけです。今度はフラメンコ教室以外で私のやってきたことを書いてみます。勿論継続中のことあり。

実際のフラメンコはとても深い芸術の世界で最後は「精神性」なのでしょうが、あまりにも体がへなへなもよもよしていると入り口すら見えません。
当ブログへ検索で来られる方のキーワードを見ていたら「フラメンコ 基礎 やりなおす」なんてあって、ああ、悩んでいる人は多いなあと思います。

*意外にこの記事が読まれているようなんで時々更新します。

続きを読む

2010年01月06日

2010年

年が明けました。

今年は明るい話題が少しでもありますように。不景気な話ばかりでは無くね…
posted by 管理人 at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月29日

バスーラ(ごみ)

今日の朝日新聞でちょっと気になる文を見つけた。

見出しは

「ゴミ捨て場の子 助けたい」日本の学生、フィリピンへ 支援施設の建設始める

です。
確か、スモーキーマウンテンとかいうんですよね。ゴミ捨て場のこと。そこで暮らしている貧しい人達、そこで生まれ育った子供達を支援する活動についてです。

が、今日気になったのはちょっと脇道。

続きを読む
posted by 管理人 at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月20日

私見・こういう略語はやめてほしい

題名の通りです。

パソデ:
paso de sevillanas の略として言っている人が居ました。
肝心なところが略されています。止めて欲しい。

フィンデ:
fin de fiesta の略として言っている人が居ました。
肝心なところが略されています。止めて欲しい。

バタデ:
こちらの記事にも書きました。
肝心なところが略されています。止めて欲しい。

以上、戯言でした。
posted by 管理人 at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | フラメンコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

PC復旧中

PCが修理から戻ってきて、いろいろ復旧中です。
サークルのサイトとかはすでに更新してますが。
修理に出すときに電気店に行きましたが、新しいPCは良いですよね〜小さくて薄くて。でも私は当分今のPCを使い続けます。
posted by 管理人 at 13:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月13日

故障中

こんにちは、管理人@会社昼休みです。

自宅PCが故障のため、今日修理に持って行きます。

そんなわけで、更新難しい状況がこのところ続いています。
またしばらくお休みです。すみません。
posted by 管理人 at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 当ブログについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月14日

スタイルシートについて

当ブログスタイルシートのメンテナンスについてなど履歴。

報告忘れてました。1週間くらい前に模様替えしました。
ついでにIPHON用のスタイルシートも設定。
(2009/10/14)
続きを読む
posted by 管理人 at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 当ブログについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月13日

新・三銃士

昨日は、新番組「新・三銃士」を見ました!

人形がきれいだし、なんといってもセットがすばらしいですね!
あと、時々出てくる絵もそうなんですがビアズリーの絵のような耽美な世界が私にはツボ!

NHKの人形劇といえば、私は幼い頃、「真田十勇士」とか「新八犬伝」とか「紅孔雀」とか「笛吹き童子」を見ました☆

なかでも「紅孔雀」の盲目の美男・浮寝丸の人形は美しくてすきでしたね…。

今回は、セットがとにかく素晴らしい。
あと舞台フランスなのになんで音楽が「スパニッシュコネクション??」って思ってたのですが、アンヌ王妃(スペイン語式に言うとアナですが)が、スペイン出身だし、ダルタニアンはスペインに近いところの出身だということだからかな。
posted by 管理人 at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ番組ねた | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月08日

お勧め映像

フラメンコサパトスのブログの方に載せましたが、山本将光先生の提供する映像が幾つかYouTubeにあります。

こういうの見ると、もっとバイラオール(男性フラメンコダンサー)増えてほしいなって思うんですかどうでしょうか。
…ということで、こちらのブログにも幾つかご紹介。
映像を見る
posted by 管理人 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | フラメンコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月06日

続けること

"やめた方がいいんじゃないかしらっていうのに、 しつこくやってる子が、いい踊りを踊っています。”

小松原庸子(フラメンコ・ダンサー)


全く偶然にネットでこの言葉を見つけました。
続きを読む

2009年09月22日

クレヨンしんちゃん作者・臼井さん死去

「クレヨンしんちゃん」作者の漫画家・臼井さんの突然の死。
スペインでも大きく報じられたようです。

エルパイスのHP上の記事をご紹介します。

http://www.elpais.com/articulo/gente/Rescatado/cuerpo/vida/creador/Shinchan/elpepugen/20090921elpepuage_2/Tes

リンク先のエルパイスのサイトには、日本での報道映像も見ることができます(コマーシャル入ります)。

数年前の福島先生のテレビ「スペイン語会話」で日本の漫画がいかにスペインで受け入れられているかを紹介していました。
その時、確かバルセロナでのインタビューで
「しんちゃんが好き」
と答えていたとっても可愛い子供の顔が忘れられない。

ご冥福をお祈りします。

続きを読む
posted by 管理人 at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | スペインのニュース記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月14日

ピナ・バウシュさん死去

ドイツのブッパタール舞踊団を芸術監督として率い活躍されていたピナ・バウシュさんが死去されました。6月30日、68歳。ご冥福をお祈りします。

ホームページ(ドイツ語)
http://www.pina-bausch.de/index.htm

この方はドイツ人ですが、アルモドバル監督の映画でピナ本人が印象的なダンスを披露されていたので記憶に残っている方も多いかと思います。

邦題「トーク・トゥ・ハー」、原題「Hble con ella(彼女と話せ)」の冒頭にあったダンスです。

彼女の作品「カフェ・ミュラー」なのですが、ユーチューブにあったものを貼っておきますね。




続きを読む
posted by 管理人 at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | スペインのニュース記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月24日

お勧めエクササイズに!

昨日、雑誌パセオフラメンコを買いました。

これです。


54ページ、「踊り手の身体を科学する」コーナーで見慣れたものを発見!

続きを読む
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。