楽天トラベル 海外航空券予約
Google

2009年04月08日

ブログ開設

今月から、フラメンコサパトスのブログを開設しました。

フラメンコサパトスのブログ
http://flamenco-zapatos.seesaa.net/

まだとりあえず作っただけな感じですが、今後少しずつ充実させて行きたいと思います。
ラベル:フラメンコ
【関連する記事】

2009年03月30日

サラアンダルーサ行って来ました

先日、仕事で東京へ行く機会がありました。

ついでに。
恵比寿のサラアンダルーサへ行って来ました。

サラアンダルーサ(フラメンコのイベリアホームページ内)

多分、初めて(忘れっぽいので自信ない)
続きを読む
ラベル:フラメンコ
posted by 管理人 at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | フラメンコ舞台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月08日

セビジャーナス2

こんなの見つけました。
競技ダンスみたいな感じですね。
でもセビジャーナス。

こういうのを見ると、「セビジャーナスは体を後ろに倒して踊る」と言ってまねする人(大抵腰から全部後ろから倒す)がいるのもわかります。でも倒してないよ。上半身を良く見るとわかります。

後ろでスペイン人ががやがや言っているのが楽しい。
2009/03/08
posted by 管理人 at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | フラメンコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月04日

フラメンコ、踊ってといわれたら?

先日、ある集まりに出ました。

ちょっと時期外れですが新年会。
ゲストに札幌在住の外国人ミュージシャンが来て、フランスやスペインのポップスをギター弾きつつ歌っていました。
変わった形の太鼓を叩いているゲストも居ました。

そこで困ったことに私は
「フラメンコを踊って!」
と司会の方に腕を引っ張られて前の方に連れて行かれたのです。

続きを読む
ラベル:フラメンコ
posted by 管理人 at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月21日

チャチャ手塚バースデイライブ

1月21日、日本を代表するルンベーラ・チャチャ手塚さんのバースデイ・ライブが六本木・STBでありました。
(すみません、思いっきりあとから書いてます。日付は見た日です。もちろんダミーです)

続きを読む
posted by 管理人 at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | フラメンコ舞台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月04日

2009年

年が明けました。

今日見た番組で三輪明宏様がおっしゃるには
「2009年は大丈夫です。良い子を産むための生みの苦しみはあるのですが大丈夫です」
ということです。

それを信じてというわけでもないですが、困難な時こそチャンスもあると思っております。現在は未曾有の不況だそうです。特に私自身まだ逼迫はしてないのですが何も影響もなく居られるとは思っていません。こういう時こそ好きな事をしましょう。なんて思うのはどうですか。好きな事にもいろいろあって、あまり豪勢な事はできないって場合も多々有りますが。まあできる範囲で。あと、私の場合はあまり手を広げすぎない。気を散らしやすいのに気をつける、っていうのが大切かな。

スペイン語の勉強もかなりおろそかになっていて・買おうと思っていた本を買い損ねていたり…音楽も最近は突然若い頃好きだったKate Bushとか、Dead Can Danceとか聞きなおしたりしてちょっと英語圏に遊びに行っています。でも私の好きな曲ってもともとリズムがはっきりしたのが多かったなと認識。
あとアインシュトゥルツェンデノイバウテン。
(何故いきなりカタカナ書きかというと…ドイツ語表記なんで読んでもらえなさそうだから)
彼らの音楽は最初聞いたときてっきり打ち込み?かと思ったら全然違っていて「人力」でいろんなものを叩いて音を出していた。ライブでは二人のパーカッション、ウンルーさんとアインハートさんの動きがあまりに格好良く見とれていた…そんなことも最近思い出しております。

好きな事って案外昔から変わらなくて、今でも私はリズムの格好よさに引かれフラメンコを見たり聞いたり、歌舞伎を見たりしています。自分でやるのはなかなか、困難なんですけどね…。

今年は早くも1月に東京へ行き、フラメンコの舞台や歌舞伎の舞台を観る楽しみがあるので御座います。思えば昨年も早々に歌舞伎を見てなんか舞い上がって、一年分の運を使い果たしてきたような気が…。いやいや一年が景気良く始まったと考えるべきでしたかね。気の持ちようです。

話があちこち行きましたが、今年がいい年である事を願いつつ今年もよろしくお願いします。あ、スペイン語のことももうちょっとがんばりますので長い目でお願いします。
posted by 管理人 at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月29日

よいお年を

26日に仕事納め。
27日に今年最後の練習。
あとは私は年内は札幌には出かけない予定です。

今年はあまりスペイン語に関することが書けませんでした。
ちょっと別方面が忙しくてね…。

La Noche vieja(大晦日)までは家での用事をいろいろ。
次のブログ更新は新年明けてからと考えています。

では皆様、良いお年を。
posted by 管理人 at 01:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月09日

お知らせ

別ブログを作りました。

小部屋のメモ帳

現在はジャイロキネシスのオープンクラスについてお知らせをしています。興味がある方で札幌圏お住まいの方は是非ご一読ください。とくに大人から踊りを始めて姿勢の作り方に悩んでいる私のような方(笑)、どうでしょう。フラメンコ、バレエ、その他何の踊りをやっても同じ悩みがあると思います。

posted by 管理人 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 当ブログについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月05日

RとS、D?

今日は今年度二回目の視聴をしました。
ビデオ映像自体は以前も見ましたよ。
食べ物がテーマだと地味に気持ちが上向きます(笑)

ところで今日は
「キューバだけでなくコロンビアなどの国ではSとRが発音で省略されることがある」
という話が出ました。
Dは抜けない?

とりあえずレストランの従業員が煮込みの事を「ギサオ」と発音してたので、彼女はDが抜けてる。

*煮込み:guisado
ラベル:スペイン語 発音

2008年11月22日

2008年11月18日

さそり座

さそり座。
何かとっても妖しい感じしますね。それはあの美川憲一さんのヒット曲のせいでしょうか。単なる私の気のせいでしょうか。
ちなみに札幌には「蠍座(さそりざ)」という映画館があります。以前はよく行きました…。



参考はUNIVISION.COM

Horóscoposです。
続きを読む
ラベル:星占い さそり座
posted by 管理人 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スペイン語で星占いを読む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月16日

高田馬場ファミリア・2回目

東京旅行から帰ってきました。

新橋演舞場で歌舞伎を。
一昨日、金曜日は一年ぶりに高田馬場にある「ファミリア」へ行ってきました。楽しかった♪
(2008/11/18感想追加)

続きを読む
posted by 管理人 at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | フラメンコ舞台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月13日

歌と性別

スペイン語を勉強していて知ったのですが。
スペインでは(多分他の国でもそうなんだと思うけど)、歌い手さんの性別によって歌詞が微妙に変わるものみたいなんです。

続きを読む
posted by 管理人 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月12日

ラディンの息子の息子



なんかちょっとかわいそうだけど、受け入れてくれる国はなかなか無いのでしょうね。

ところで「ビンラディン」というのは「ラディンの子」という意味ではなかったかな。

続きを読む
ラベル:名前

2008年11月07日

てんびん座

久々に復活したもののてんびん座の季節も終わり…いつもすみません。

参考はUNIVISION.COM

Horóscoposです。
続きを読む
posted by 管理人 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スペイン語で星占いを読む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。